TOPページ ヘアケア 【ヘアケア】Hi!Baby モイスト&グロウでオルチャンが目指せる?!韓和漢シャンプーを使ってみた!【感想 クチコミ】

もくじ
Hi!Babyとは…?
“生まれたてを取り戻そう”。
韓国伝統美容で叶える。芯からうるおうツヤ。
韓国は日本よりも空気が乾燥していて、水道水は肌を乾燥させる硬水なのに…。
韓国美人=オルチャンたちは、透き通るような白い肌、しっとりツヤのあるサラサラ髪をどのようにキープしているのでしょうか?
そのポイントは『弱酸性』と『韓和漢』。
『Hi!Baby』はこの2軸をベースに、守りの保湿と攻めの保湿、Wモイスト処方で開発されました。Hi!Baby公式サイト
メイク・ファッション・音楽など、まだまだ韓国発信の流行は継続していますよね。
“オルチャン”というワードは、実は韓国ではとっくにブームが去っているのだとか…。
実際には『オルグル(顔)』と『チャン(最も/最高)』という意味の掛け合わせで出来た俗語です。
オルチャンで検索をかければ、出るわ出るわ、まるでお人形のような美人さん達の画像。韓国でのブームは過ぎたかもしれませんが、“美”を意識して目標にするには、とってもいいお手本な方々なのではないかと思います。
そんなオルチャンに近づくには、どこをどうすればたどり着けるのでしょう…。
まずはその第一歩として、『Hi!Baby』でキレイな髪の毛を手にいれる事から始めてみませんか?
洗いながら潤いを保つ『守りの保湿』
オルチャンの方たちは、キレイな身なりを整えるために、日常でどんな所に気をつけているのでしょう。
まず、基本中の基本といえるのが『徹底した保湿』です。
お肌だけでなく、髪の毛への保湿ももちろん手をぬけません。
でも、日常的に常に髪の毛にこまめに保湿を行うなんて、結構むずかしい事だとおもいませんか?

Hi!Babyの守りの保湿とは、『頭皮と髪の毛を1日中乾燥させないこと』!!
界面活性剤を植物性にこだわり、さらに洗浄力と保湿力の徹底的な配合調整を実現させる事で、頭皮や髪を乾燥から守りながら、理想的な水分量をキープします。
Hi!Babyは、pH5.5という100%弱酸性のシャンプー&トリートメントです。

pHとは、水溶液の性質を表す単位のことで、pHが低いと酸性・高いとアルカリ性という事をあらわす単位なんです。
液性 | pH |
---|---|
酸性 | 3.0未満 |
弱酸性 | 3.0以上 6.0未満 |
中性 | 6.0以上 8.0未満 |
弱アルカリ性 | 8.0以上 11.0未満 |
アルカリ性 | 11.0以上 |
酸性すぎると… | 弱酸性だと… | アルカリ性すぎると… |
髪の毛がキュッと締まりすぎて、感触が硬くなってしまうので、きしみの原因となってしまう。 | 髪の毛が一番健康な状態。毛髪が丈夫で、とても安定している。 | 髪の毛が熱や摩擦に対する抵抗力がなく、キューティクルが傷つきやすい状態。 |
Hi!Babyは、頭皮や髪とおなじ弱酸性。髪の毛が一番安定した状態をキープしたまま、汚れをしっかりと落とし、理想的な水分量を維持する事のできるシャンプー&トリートメントなんです。
潤いを保ちながら髪にチャージする『攻めの保湿』
年齢を重ねると、キューティクルも薄くなるという事実をご存知ですか?
キューティクルが薄いと、せっかくのうるおいをキープできずに、ツヤが減り、パサパサゴワゴワな髪の毛になってしまいます。
そこで、髪の喜ぶ“韓和漢成分”をチャージ!!
韓和漢って、韓国のシャンプーによく処方されているんです!筆者も、韓国の市販のシャンプーを何度か使ってみた事がありますが、使用感はとても満足していた記憶があります。
美容大国の韓国は、美容に関する情報はドンドン更新されていきますが、そんななか、古くから良いとされている“韓和漢”は、いまでも色んなシャンプーに配合されているのを見かけます。

ナニコレ?!場所をとらない可愛いボトル♪
シャンプーを買う予定はなかったのに、ついつい手にとってしまった理由は、やはりこの特徴的なかわいいボトルに目を奪われてしまったからです。
イメージは、韓国・ソウルのおしゃれなカフェのイメージ。
シャンプーとトリートメントをセットで並べると、テイクアウト用のコーヒーカップのようなラウンド型になるんです!
さらに、背面が平らになっているので、壁に沿って並べる事もできて、場所をとらない置き方も可能!
“可愛い”と“便利”を両方兼ね備えたボトルに、めちゃくちゃ興味津々です♪
Hi!Babyは2種類の使用感から選べる!
Hi!Babyシリーズは、2種類です。
モイスト&グロウ | エアー&ブロウ | |
---|---|---|
タイプ | 【しっとりツヤツヤ】 色っぽいアジアンビューティー |
【ふんわりツヤツヤ】 愛されエアリーな旬のスタイル |
香り | スズラン&ベルガモットの香り | アプリコット&ムスクの香り |
それぞれ、別の韓和漢を配合しているので、香りだけではなく、仕上がりの違いもしっかり実感できます。

Hi!Baby MOIST&GLOWの特徴とは?
モイスト&グロウは、『しっとりツヤツヤ』な使い心地です。
うるおいとツヤを与え、コシツヤやかな仕上がりに。
指通りもなめらか。Hi!Baby公式サイト
香りは、スズラン&ベルガモット!
『うっとりするような石けんにパウダリーな甘さをプラス』と紹介されてますが、スズランとベルガモットどちらも、石けんの香りのイメージはありませんよね~。
実際には、どんな香りがするのでしょう…

Hi!Baby MOIST&GLOWを使ってみるよ~♪
今回は、「どっちが好きな仕上がりなのか…」と、「どっちも試してみたい!」と、「可愛いだけでモノが良いのかどうか…」という気持ちから、お試し用の1回分で試してみることにしました~。
モイスト&グロウ シャンプー レビュー
気にして見ていきたいのは、Hi!Babyの特徴といえる“韓和漢”の部分が、使いにくくないのかという所ですよね。
質感は特に変わった所はなく、無色透明で、とろみは少しだけ緩めです。泡立ちの期待できる、扱いやすい質感ですよ♪
香りは、さっぱりとしたフラワー系が貴重なイメージです。
柔軟剤やシャンプーによくある、あま~いフラワー系の香りとは全く違います!
清楚でサッパリとしたフラワー系で、上品すぎないけど安っぽくもならないカンジでなので、年齢問わず使える女性らしい清潔感のある香りで、とっても癒されます♪

韓和漢は香りのクセが強く、扱いに抵抗を感じる方も多いとききますが、Hi!Babyは全くクセの強い香りが全くしないので、香りのクセに対する心配は全く必要ありませんよ。
モイスト&グロウ シャンプー使用感
泡立ちはしっかりとした泡立ち。もこもこというよりは、みずみずしい泡です!
頭皮を時間かけて洗ってみても、泡は減ることなく残っているという程、丈夫な泡と実感できました。
ノンシリコンシャンプーですが、洗っている間に髪の毛にきしみを感じなかったので、『弱酸性』だからなのかなと思います。
モイスト&グロウ トリートメントレビュー
結構こってりとした質感に見えるのですが、触ってみると、かなりのびが良くオイルのようなツルっとしたゆるめのトリートメントです!
のびの良さとみずみずしさから、髪の毛のトリートメントではなく、まるで顔に使用する美容クリームのように錯覚しちゃいますよ~。
香りはシャンプーと同じですが、クリーム感が強いトリートメントなだけあって、シャンプーよりも香りは薄めで、クリーム感を感じるマイルドな香りになっています。
モイスト&グロウ トリートメント使用感
Hi!Babyのトリートメントは、かなりみずみずしい美容液のようなトリートメントです!
オイルやバターのようなこってり感はなく、肌のスキンケアに使用する保湿クリームのようでした!
髪の毛をコーティングするというよりも、髪の毛に必要な水分を染み込ませるような使用感ですよ~。
そのため、トリートメント中は髪の毛からツルツルとした手触りは物足りなく感じてしまいますが、同時に、傷んだ髪の毛に水分が入っていくような感覚もあるので、普段との仕上がりが期待できてちょっと楽しみになる使用感でした♪
髪の毛を乾かした直後は。。。
かなり髪が軽く感じます!さすがノンシリコン!というカンジ。
髪を乾かしている間の手触りは、髪の表面のダメージがある部分は、そのままの手触りを感じました…。
その割りに仕上がりはかなり良く、軽いのに広がりは特に気にならず、頭を撫でてみると表面はツヤツヤな手触りなんです!鏡で見ても、表面のツヤが確認できますよ♪
ただ、傷んだ髪の毛先の部分は、コームでしっかりとセットしないと隠れないのかな~と思います。
ヘアオイルやヘアクリームも使用しているのであれば、十分に上手く使用できると思いますよ!
使用翌日の感想
水分量のバランスが良いんだろうなと実感できるしっとり感です!髪の毛を乾かした直後よりも、しっとりが感じられます。
軽い使用感だったので、寝癖やハネの心配もしていました。
使用翌日、軽い寝癖がついてしまったかな~と思ったのですが、ドライヤーで一瞬でおさまる程度の軽いものだったので、寝癖のつきやすさに関しての心配も要らないですよ♪
顔の真横の髪の毛を匂ってみると、香りが残っていなくてガッカリしていたのですが、まとめ髪をほどいた瞬間にフワッと甘い香りが香ってきたので、髪に香りはしっかりと残っていたようです。
Hi!Baby モイスト&グロウは、元々ノンシリコン派だという方には特にオススメなシャンプー&トリートメントでした~♪

Hi!Baby モイスト&グロウはどこで買えるの?
今回、筆者がHi!Babyを購入したのはロフトでした。
その他、駅などでよく見かける「episode(エピソード)」というお店でも、店頭に並んでいるのを確認できましたよ♪

amazonや楽天市場などではまだ販売されておらず、現時点でのネット販売は、Hi!Baby公式サイトのみとなっているようです。
(※ 2018年10月2日現在)
【Hi!Baby公式サイト】
https://hibaby-store.com/
公式サイトの最下部に、ネット販売の案内が表示されています。もしくは、常に表示されている右上の『ご購入はこちら』をクリックすると、販売紹介スペースまで飛ぶことができるので、是非一度ご覧ください♪
個人的評価
洗浄力 | ![]() |
---|---|
保湿 | ![]() |
香り | ![]() |
さらさら | ![]() |
しっとり | ![]() |
まとまり | ![]() |
韓和漢(香りのクセ) | ![]() |
韓和漢(使用感) | ![]() |
リピート | ![]() |
オススメ | ![]() |
Hi!Baby MOIST&GLOW商品情報
※ 価格表示は、単品購入の場合です。セット購入の場合は、それぞれ同じ内容量で、価格が3,240円(税込)のお得な価格設定になっています。
【Hi!Baby MOIST&GLOWシャンプー】
販売名 | HBシャンプーM |
---|---|
内容量 | 440ml |
価格(単品) | 1,706円(税込) |
販売元 | 株式会社グッドガール |
お問い合わせ先 | 03-3461-5514 |
原産国 | MADE IN JAPAN |
【Hi!Baby MOIST&GLOWトリートメント】
販売名 | HBヘアトリートメントM |
---|---|
内容量 | 440ml |
価格(単品) | 1,706円(税込) |
販売元 | 株式会社グッドガール |
お問い合わせ先 | 03-3461-5514 |
原産国 | MADE IN JAPAN |
Hi!Baby MOIST&GLOW成分表示
【シャンプー】
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウリルヒドロキシスルタイン、コカミドMEA、安息香酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、ポリクオタニウム-10、塩化Na、香料、メチルパラベン、クエン酸、EDTA-2Na、プロピルパラベン、BG、エタノール、酢酸Na、イソプロパノール、シャクヤク根エキス、ジオウ根エキス、オウゴン根エキス、トウキ根エキス、ナツメ果実エキス、ビワ葉エキス、シソ葉エキス、加水分解コウキオリン
【トリートメント】
水、オリーブ果実油、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、ステアレス-4、ジステアリルジモニウムクロリド、エタノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、メチルパラベン、ポリエステル-11、香料、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、プロピルパラベン、イソプロパノール、BG、トコフェロール、シャクヤク根エキス、チョウジエキス、ジオウ根エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、トウキ根エキス、ナツメ果実エキス、ビワ葉エキス、加水分解コウキオリン、シソ葉エキス
今回は、プラ~っとお買い物に行った時に目に入った可愛いアイテム!Hi!Babyのシャンプー&トリートメントをご紹介します!
今日使用するのは、MOIST&GLOWを試してみようと思います!パッと見たら、めちゃくちゃ可愛かった…。コンセプトやボトルも、とっても面白かったのでちょっと期待しています♪