TOPページ ヘアケア 【ヘアケア】ルベル イオクレンジング リラックスメント&イオ メルトリペア を愛用中♪ 詰め替えでリピート突入~!!【感想 クチコミ】

もくじ
イオ ホームケアシリーズ
地肌も髪も、「すっぴん」に。正しいヘアケアはシャンプーから
「与える」まえの、「落とす」ことを大切に。正しいヘアケアは、シャンプーからはじまります。
すこやかな髪を育む土台となる地肌から、きちんと汚れを落として、清潔なコンディションに。スキンケアと同じ感覚で、地肌と髪をすみずみまで、やさしくクレンジング。
洗顔後の素肌のように気持ちよくすっぴんになった髪は、あとのトリートメント成分をたっぷりと受け入れてくれます。ルベル公式サイト
ルベルは、美しさを求め輝きたい!と想う全ての人の願いをかなえるべく、最善を尽くす理念をもつブランドです。
以前紹介したイオエッセンス モイストの記事にも、ルベルについて軽くお話しているので、気になる方はそちらも見てみてくださいね♪
イオクレンジングは“スルホベタインブレンド”!
まず大半の方が思いますよね。筆者も思いました。

シャンプーとかコスメって、一般人にはよくわからない用語がでてきガチですよね。
スルホベタインは、助剤として配合されているんだそうです。
シャンプーをする時の髪と髪がこすれる摩擦ですら、ダメージの要因になりかねません。
その摩擦から髪を守るために、洗浄成分にスルホベタインを入れることで、よりクリーミーで弾力の泡になるようにしてあるんです!
優しくしっかり洗えるシャンプー…理想的ですよね~!
ちなみに、イオホームケアシリーズのクレンジングシャンプーは、3種類あります!
IAU HOME CARE シリーズ |
FRESHMENT フレッシュメント |
CLEARMENT クリアメント |
RELAXMENT リラックスメント |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
オススメタイプ | ベタつきの気になる地肌に | ノーマルタイプの地肌に | 乾燥しやすい地肌に |
使用感 | ・地肌をしっかり洗う、ひきしめ仕上げ。 ・おだやかな清涼感 |
・地肌からすっきりすこやかに洗う、 さっぱり仕上げ。 |
・乾燥から気になる地肌をしっとり 洗い上げる、うるおい仕上げ。 |
洗浄成分 | ココナッツアミド系 + スルホベタイン |
酸性石けん系 + スルホベタイン |
アミノ酸系 + スルホベタイン |
香り | ![]() |
![]() |
![]() |
イオホームケアシリーズのクレンジングシャンプーは、全てシリコーンフリーです!
毛先までケア成分が届くトリートメント!
ダメージヘアの毛先は、脂質が流出してしまい、さらにはケア成分の油分が定着しにくい状態になってしまいます。
そこでイオホームケアのトリートメントは、不均一な毛髪状態を均質化する“疎水化コントロール”で、毛先にまでケア成分がいき届くようにしています。
イオホームケアシリーズの洗い流すトリートメントは、2種類です!
IAU HOME CAREシリーズ | SILKY REPAIR シルキーリペア |
MELT REPAIR メルトリペア |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
オススメタイプ | サラッと指どおりがよく、扱いやすい髪に。 | しっとりまとまりやすく、扱いやすい髪に。 |
使用感 | すべすべ軽やか | うるうるしっとり |
保湿成分 | ハチミツ | ハチミツ |
保護成分 | シルクPPT誘導体 | メドウフォーム油 |
香り | ![]() |
![]() |
同じローズグリーンの香りなのに、表をみたらちょっと違う…面白いですね~!!
パッケージも全く同じように見えますが、真ん中の四角がちょっと違うんですよ。
さらに真ん中の四角の中には、「S」と「M」の表記で見分けられるようになっています♪
イオホームケアシリーズ リラックスメントを使った感想!
イオクレンジング リラックスメントは、透明でかなりゆるめの質感です!
形つくれるかな…っていう程、ゆるめでさらっとしています。
リラックスメントのローズグリーンの香りは、柑橘系のようなかなりさっぱりしたお花の香りがします!
クセという程、扱いにくい感じではないけど、市販品ではあんまり出合ったことのないくらい、とっても良い香りがしました~♪
泡にこだわりがあると紹介されているだけあって、さっぱりとしていて軽いのに、かなり泡立ちがよく、泡切れもさっぱりしていて扱いやすいシャンプーです!
泡はとっても軽く、もっちりというよりはモコモコな泡立ちというカンジで、香りも程よく残って気持ちいい使用感なんですよ~♪
泡立てている時から感じるのですが、頭皮もかなりさっぱりする洗浄力で、スポーツをした後や暑い夏に汗をいっぱいかいた後でも、かなりさっぱりと洗い上げることができて、とってもオススメです!
イオホームケアシリーズ メルトリペアを使った感想!
浴室で使っている時はあんまり気にしていませんでしたが、メルトリペアトリートメントって結構黄色みが強い色なんですね。
香りは、リラックスメントシャンプーよりもかなり控えめです。
クリーム感が強いからかとてもマイルドな香り方で、シャンプーの3分の1程の香り方かなと思いました。
そして、画像を見てもらうとわかるとおもいますが…
かなり、こってりとした質感なんです!
かためのカスタードクリームというか、バタークリームというか…かなりしっかりとした質感です!
しかし実際に使ってみると、髪へののびは、思うほど悪くはありませんよ♪
髪の毛にぬっても、髪の毛をトリートメントでかためられるんじゃないかというくらい、ずっしりとしっかりした質感です。

初めて使った時にびっくりしたのが、トリートメントを洗い流すときです!
洗い流す際、髪の毛の表面がめちゃくちゃなめらか!!!
筆者はこのシリーズを、周りの方のクチコミでオススメしてもらった事から使用したのですが、みんな同じ事をいっていました!
はじめは、「なかなか表面についたトリートメントが洗い流せてないのでは?!」と疑ったほどでした。
翌日は、乾燥で毛先が暴れている筆者でも、しっかりとまとまってくれているのです!
朝に弱い筆者には、とっても嬉しい使用感で、これがあれば安心と思えるシリーズなんです♪
皆さんも、機会があれば是非!一度使ってみてくださいね~。

自分の好きなアイテムをみつけてみてね~♪
【シャンプー】イオクレンジング リラックスメント/【トリートメント】イオクリーム メルトリペア商品情報
商品名 | 【シャンプー】イオクレンジング リラックスメント/ 【トリートメント】イオクリーム メルトリペア |
---|---|
販売会社 | タカラベルモント株式会社 |
お問い合わせ | 0120-00-2831 |
原産国 | MADE IN JAPAN |
イオクレンジング リラックスメント成分表示
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、クエン酸、クエン酸Na、エチドロン酸、BG、ポリクオタニウム-64、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、香料
イオ メルトリペア成分表示
水、ハチミツ、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、ステアリルアルコール、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、脂肪酸(C10-30)(コレステリル/ラノステリル)、イソステアリン酸ヘキシルデシル、ジステアリルジモニウムクロリド、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCI、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、メドウフォーム油、アモジメチコン、乳酸、捨てあるトリモニウムクロリド、メチルパラベン、エタノール、イソプロパノール、カラメル、トコフェノール、香料
リピートアイテムを2つ程ご紹介したのですが、まだある事に気がつきました!しかも、シリーズで使ってました…。
イオクレンジング リラックスメント&メルトリペアです!
新商品を試すのが好きな筆者ですが、これを常備してあるからこそ、冒険できるんです。