follow me

TOPページ ヘアケア 【ヘアケア】LUXのトリートメントで、「TRY ME」って書いている商品が!早速試してみたよ【感想 クチコミ】

【ヘアケア】LUXのトリートメントで、「TRY ME」って書いている商品が!早速試してみたよ【感想 クチコミ】

こんにちは!
夏の日差しはムゴイ!どうやっても、髪がカリカリになりますよね…。
そんな中で、LUXから、「TRY ME」と書かれた商品が!!
不思議の国のアリスのDRINK MEっぽくて可愛かったので、ついつい試してみたくなりました!

LUXとは?

LUXが日本からイギリスに上陸したのは1972年。
その当時は高級な化粧石鹸など、スキンケア市場のみで展開だったLUXブランドから、その後、ヘアケア製品の投入を世界に先駆けて開始したのは日本だったのです。

“髪は女性の命”という言葉が表しているように、日本女性の髪に対する思い入れや、シャンプーやコンディショナーを選ぶ時のこだわりの強さは、実は世界でも類を見ないほど。

四季のある日本では、梅雨時期の湿気や冬の乾燥など、髪の状態に影響する要因を大きく変化することもあり、髪に対する意識が非常に高く、それに応える製品作りが求められます。LUX公式サイト

LUXのCMって、外国のモデルさんばかりのイメージでしたが、ヘアケア商品に関しては、日本人を中心に開発されていたんですね!

LUXの商品は、使用後の髪の仕上がりだけでなく、アイテムの使用中に気になるポイント全てに着目して、商品開発されています。

その根本には、髪にこだわりが強く、カラーやパーマでのダメージを受けやすい日本女性の悩みを改善する商品作りというのがあるんです。

LUXトリートメント TRY MEってなに?

今回筆者は、ドラッグストアにて、この商品をGETしました。

どうやら、正規品を販売する前に、お試しサイズで先行販売されている、LUXのヘアトリートメントのようです。

販売価格は、店舗によって多少異なるかもしれませんが、筆者は100円程でGETしました。

公式サイトにもまだ情報が掲載されていないようだったので、情報量は少ないのですが、分かっている範囲でお伝えしていきますね♪

LUXトリートメント TRY MEってどんな商品?

パッケージ裏にでかでかと、『トリートメントを使っていない人にこそ使ってほしい』と書かれていました!

残念な事に、どんな商品なのかという詳細は特にありません…

例えば、“まとまりがよくなる”とか、“ダメージのある髪用”とか、そういう情報はパッケージには全く書かれていませんでした。


使い方としては、シャンプー・コンディショナーを終えてから一番最後に使用する、洗い流すタイプのトリートメントです!

【使い方】

  • シャンプー・コンディショナー後の軽く水気をきった髪に、毛先中心に馴染ませ、洗い流す。
  • トリートメントをつけた後、すぐに流してもOK!
  • 毎日の使用がオススメ!

1回の使用量目安としては、セミロングの方で10gです。

内容量が50gなので、セミロングの方で5回分入っているということですね♪

上の画像は、パッケージ裏の商品の販売名です。

予測できるとすれば、この販売名から、商品名を予測することでたどり着けるかどうかですね…。

そして、香りについても記載されていません。

甘めのフルーツ系なのか、フラワー系なのか…という香りで、結構甘めです。完全に、女性向けの香りだなという感じです!

ヘアケアアイテムに違和感のない、女性らしい香りですよ♪

LUXトリートメント TRY MEを実際に使ってみたよ♪


トリートメントの質感は、緩めのボディバターのようでした!でも、手のひらに軽くのばしてみると、ツルツルっとしたオイル感もあります!

手にのばすと、フルーティな香りが強くなったよ~♪

使用方法に従って、シャンプー・コンディショナー後の髪の毛にのばします。

コンディショナーの後に使用しても違いがわかるくらいに、ツルツルーっと滑らかに髪の毛にのびます♪

さらに、筆者は毛先が特にダメージのある髪の毛なのですが、その他のダメージが軽いところは特に、洗い流す際にツルツルーっとした手触りを嬉しい程に感じました!

ツルツル感は残るのですが、洗い流しやすいので特に困った事はなく、一般的なヘアトリートメントを使用するのと同じ感覚で使えました。

髪を乾かした時の感想♪

髪を乾かすと、とてもまとまりがよくて、ヘアオイルを塗ったようなしっとり感♪

普段トリートメントを使用していない人がこのトリートメントを使用すれば、そのしっとり感を実感できるはずです!

まさしく「トリートメントを使ってない人にこそ使ってほしい」という言葉が、しっくりくる使用感です。

使用翌日の感想♪

髪を乾かした直後のドライヤーの熱も収まって、髪が少し軽く感じます。

いつも朝には、毛先の乾燥が気になる筆者ですが、このトリートメントはしっとりとしていて、毛先の乾燥もさほど気にならなくなっていました!

どんな正規品が発売されるのか、今からとっても楽しみ♪

【筆者が現在使用している、オススメのアイテムを紹介しています!】

筆者がオススメするLUX商品 BEST3!

ついでに、LUXのヘアケア用品は、日本人女性を基準に作られているという事で、筆者がオススメするLUX商品BEST3をご紹介しますね♪

BEST.1!【ラックス ストレート & ビューティー】

レビュー
価格 1,009円
(2018.9.7 現在)
香り ローズと果実の香り
筆者コメント 何度かリピート使用したアイテム!ツルツルしっとりな使用感+「女性の髪って、何であんなに良い香りがするの?」が叶えられる商品です。フルーツ+フラワーを足して2で割った香り!女性らしい可愛い香りですよ♪

BEST.2!【ラックス ルミニーク ストレートスタイル】

レビュー
価格 1,767円
(2018/9/7 現在)
タイプ ノンシリコン
(シャンプーのみ)
香り スズランとムスクのデュアルアロマ
筆者コメント 香りがよく、シャンプーがノンシリコンなのにも関わらず、きしむ事なく泡立ちもしっかりした使用感。このTRY MEトリートメントを試す時にコレを使いました!相性もバツグンでしたよ♪



BEST.3!【ラックス ルミニーク アサイー ストレート】

レビュー
価格 1,478円
(2018/9/7 現在)
タイプ ノンシリコン
(シャンプーのみ)
香り フレッシュフルーツの香りがはじけるフィジーアサイーの香り
筆者コメント 香りがとても甘くて可愛い!…だけでなく、さすがLUX!安定の使用感です。amazonのレビューから見てもわかるように、とにかくクチコミがいい!甘い香りが苦手な方は抵抗があるかもしれませんが、使用感はかなりオススメですよ♪

個人的評価

手触り
保湿
香り
さらさら
しっとり
まとまり
リピート
満足度
おすすめ

ラッスクSヘアトリートメントRA商品情報

販売名 ラッスクSヘアトリートメントRA
内容量 50g
販売会社 ユニリーバ・ジャパン株式会社
お客様相談室 0120-500-513
原産国 日本製
公式サイト http://www.lux.co.jp

ラッスクSヘアトリートメントRA成分表示

【成分】
水、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、ジメチコン、DPG、パルミチン酸セチル、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドNG、ホホバ種子油、アルギニン、グルタミン酸、トリカプリリン、アモジメチコン、セトリモニウムクロリド、(C12-14)S-パレス-7、(C12-14)S-パレス-5、PEG-7プロピルヘプチルエーテル、トリデセス-12、PG、トコフェロール、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、香料、黄4、赤227
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
このブログはBlogランキングに参加しています。
バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!